ブリザック史上、断トツのICEコントロール性がスゴイ!WZ-1


ブリヂストンから【ブリザック WZ-1】っていう新しいスタッドレスタイヤが発売されたみたいなんだけど、VRX3と何が変わったのか教えてくれないかなぁ。
どのくらいの価格なのかも気になるなぁ。
この記事ではこんな疑問を解決します。
【ブリザック WZ-1】が気になっている方や、スタッドレスタイヤは最新モデルに限る!という方はぜひ最後までお付き合いくださいね。

雪道運転歴27年のボクが解説するよ。
【ブリザック WZ-1】は予算がゆるすなら、全ての人におすすめしたいスタッドレスタイヤだよ。
氷上ブレーキ性能が11%も短縮⁉さらに進化した【ブリザック WZ-1】手が届く購入方法も紹介!

ブリヂストンがやってくれたようね。
前モデルのVRX3がすごいスタッドレスタイヤだったのに、さらに性能を大幅にUPさせて【ブリザック WZ-1】を発売してくれたみたいよ。
当然、高価格帯のスタッドレスタイヤになるけど、店舗やカーディーラーよりかなり安い購入方法も紹介するからしっかりと確認してね。
でもWZ-1によって型落ちモデルとなったVRX3も価格が下っておすすめになるわね。
VRX3の記事も確認してね。

【ブリザック WZ-1】の特徴

【ブリザック WZ-1】の主な特徴は、ブリヂストンが培ってきた発泡ゴム技術に加え、商品設計基盤技術「ENLITEN(エンライトン)」をスタッドレスタイヤで初めて搭載し、氷上性能を飛躍的に向上させたことね。
主な特徴は以下の通りです。
卓越した氷上性能
・ブレーキ性能の向上: 従来品(VRX3)と比較して、氷上でのブレーキ制動距離を11%短縮しました。
・旋回性能と安定性の向上: 氷上旋回時のラップタイムを4%短縮し、車両挙動の安定性も高めています。
・水の除去: 路面の水膜を効果的に除去し、滑る原因となる水をグリップ力に変換します。
「ENLITEN」による総合性能の向上
・多様な路面への適応: 氷上、雪上だけでなく、ウェット路面やドライ路面でも高いパフォーマンスを発揮します。
・持続する性能: 耐久性が高まり、使用による経年劣化が抑えられるため、より長く性能を維持します。
サステナビリティへの貢献
・環境性能の向上: 「ENLITEN」は、環境負荷の低減にも貢献する技術です。

これらの技術により、WZ-1はあらゆる冬の路面で「しっかり止まる、曲がる」という、より高いレベルの安心・安全を提供するよ。
【ブリザック WZ-1】の概要
WZ-1はVRX3と比べ性能が向上していますが、中でも氷上性能進化がすごいですね。
「ENLITEN(エンライトン)」とは、ブリヂストンが開発した、環境性能と運動性能を両立させるための総合的なタイヤ設計技術基盤です。
WZ-1はこの「ENLITEN」を搭載したことで断トツのICEコントロール性を発揮しますよ。
あらゆる環境、あらゆる路面状況においてスタッドレスタイヤとして最高の性能を提供してくれます。
タイヤ負荷の最適化、サイプ形状の最適化、接地圧のさらなる均一化があらゆる路面に対してタイヤの性能を高次元で発揮させるんですね。
VRX3に比べWZ-1はタイヤのやわらかさに寄与するロングステイブルポリマーの配合量を増やすことで、経年による性能低下を抑制!
ロングライフ性能も向上しています。
新トレッドパタンとWコンタクト発泡ゴム、新材料配合で生まれる水との抵抗が氷上ブレーキ11%短縮というすごい性能向上を実現しました。
また氷上旋回時のラップタイムが4%短縮されたのは車両の挙動が安定した証拠ですね。

さらに限界付近の粘りも向上しているとのこと。
もはや最強スタッドレスタイヤですね。

VRX3が本当にすごいと思っていたから、後継モデルの性能はゆるやかに向上するものと思っていたけど、WZ-1は見事にその予想を超えてきたわね。
【ブリザック WZ-1】の寿命

【ブリザック WZ-1】はタイヤのやわらかさに貢献するロングステイブルポリマーの配合量が増えています。
これがタイヤの経年劣化を抑制し、4年使用後も性能が落ちにくいスタッドレスタイヤになっていますよ。

4年使用後も性能が落ちにくいスタッドレスタイヤ!
ボクの使い方なら少なくとも5年は履くだろうなぁ。
【ブリザック WZ-1】は滑る!?

【ブリザック WZ-1】はブリヂストンの最新スタッドレスタイヤであり、氷上性能を「断トツ」に向上させていると評価されていますが、どのようなスタッドレスタイヤでも滑る可能性があることを意識しましょう。
WZ-1は氷上ブレーキ制動距離を従来品(VRX3)から11%短縮しており、限界付近の粘りも増していますが、滑りの原因となる路面状況や使用状況によって性能は左右されます。

【ブリザック WZ-1】はブリヂストン史上最高峰の氷上性能を持つスタッドレスタイヤだけど、過信は禁物よ。
タイヤの性能だけでなく、路面状況の確認、丁寧な運転操作、日頃のタイヤメンテナンスが滑りを防ぐ上で最も重要ね。
【ブリザック WZ-1】の価格

ブリザックはもともと高価格帯のスタッドレスタイヤです。
さらに【ブリザック WZ-1】は2025年9月に発売されたばかりですので購入にはそれなりの予算が必要になります。
販売価格はこちらから確認してみてくださいね。
そんな【ブリザック WZ-1】を予算を抑えて購入することができますよ。
次の項目で紹介する【TIREHOOD】の価格をタイヤショップの店頭価格、カーディーラー価格と比べてみてください。
「今まで払っていた購入金額は何だったのか⁉」と思ってしまう価格差がありますよ。

近年、我が家ではTIREHOODでスタッドレスタイヤとホイールのセットを3セットも購入したのよ。
TIREHOODの価格を知ったら通常の購入はありえないわね。

実際に多くの方がこのブログをきっかけにTIREHOODを利用しているよ。
次項でTIREHOODはどんなサービスなのか確認してくださいね。
ボクの購入体験記も参考になるはずだから読んでみて。
【ブリザック WZ-1】を取付込みで安く購入する!


自分には【ブリザック WZ-1】がピッタリだな。
でも安い買い物じゃないからできるだけ安く抑えたいなぁ。

ECサイトがタイヤを安く買えるのは知ってるけど、その後の取付はどうすればいいの?
同じように悩む方が多いはずです。
タイヤガイドは『タイヤ購入応援サイト』、ユーザー満足度が高い購入方法も紹介しますね。

おすすめの購入先として【TIREHOOD】を紹介するよ。
【TIREHOOD】は今まで調べてきたネットショップの中で、もっともおすすめできるサイトだよ。

【TIREHOOD】は店舗とECサイトのイイトコどりをしたサービスでタイヤが安く、取付までがとってもラクなの!

まずはボクが【TIREHOOD】を実際に利用した体験を記事にしているので読んでみてください。
「3%OFF」で購入できる紹介コードも記載していますよ。

ネットでのタイヤ価格は店頭価格と比べ、かなり安いですよね。
ということは「ネットショップの価格を比べて一番安いところがお得!」と考えがちです。
でも実際は自宅に届いたタイヤを店舗に持ち込む必要があり、持ち込みのため高い工賃を請求されるなんてことはよくある話です。
つまり「タイヤのネット購入は、取付までのトータル費用で考えることが大切」なんです!
「せっかくコスパの良いタイヤを購入したのに、取付工賃で高く付いちゃった・・・。」
なんてことは避けたいですからね。

どうせなら取付までコミで安く済ませたい!
という方は【TIREHOOD】の利用をおすすめします。


・ネットの安いタイヤ価格
・近くのオートバックスなどで取付できる利便性
・取付店舗に直送してくれるからあとは手ぶらで行くだけ
・取付費用の精算までネット上で完結できる分かりやすさ
・無料の保証が充実している
店舗を持たないからこそリーズナブルな価格でタイヤを販売できるのが強みですね。
また全国の取付店と提携しており、自身で取付店を探す必要もありません。
つまり、店舗とECサイトのイイトコどりですね。
【TIREHOOD】は株式会社BEADが運営しており、株式会社カーフロンティア(三菱商事グループ)と株式会社オートバックスセブンが株主として参加しています。
運営基盤がしっかりしていますから安心です。

お!自分にピッタリな買い方だ!
そう思った方は公式サイトをのぞいてみましょう!

ブリヂストンのタイヤ専門店(コクピット・タイヤ館・ミスタータイヤマン・ブリヂストンタイヤショップ)が近所にある方はブリヂストン タイヤオンラインストアでの購入も選択肢になりますよ。
こちらの記事から確認できます。

最後に

今回はブリヂストンのスタッドレスタイヤ【ブリザック WZ-1】について記載しました。

ブリザック史上、断トツのICEコントロール性で弱点だった滑る出し感覚の把握しずらさもかなり改善されたみたいだね。
滑り出したの粘りも評価が高いよ。

最高のスタッドレスタイヤをぜひ体験してみてね!
この記事があなたのスタッドレスタイヤ選びの参考になれば幸いです。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
今回は以上です。